愛広会のデイ日和 HOME > 健康コラム
- New[2024.03.06]
もうすぐ桜の開花時期 花見しましょう! - [2024.02.07]
寒い冬こそ、ご自宅でできる運動を! - [2024.01.10]
呼吸機能も改善できます! - [2023.12.06]
冬こそ運動のチャンス!基礎代謝をアップしよう - [2023.11.01]
冬に向けての体力づくり ~歩いて紅葉をみに行こうよう!~ - [2023.10.04]
レッツ、エンジョイ♪ながらトレーニング - [2023.09.15]
ストレッチポールのご紹介 - [2023.08.02]
リハビリの個別性・自主トレの提供 - [2023.07.05]
腸内環境を改善して健康に - [2023.06.07]
足指を意識して使えていますか? - [2023.05.10]
肩甲骨を動かす運動 - [2023.04.05]
ふくらはぎを鍛える、つま先立ちの運動 - [2023.03.01]
『土踏まず』ってどんな役割? - [2023.02.01]
凍った道もこれで安心!滑らない歩き方と転倒予防体操! - [2023.01.04]
この冬に「歩行の認知機能」を養おう! - [2022.12.07]
自宅でできる認知症予防 - [2022.11.02]
体が冷えるこの時期に!血流を促す体操 - [2022.09.07]
腸を健康にして体調を整えましょう! - [2022.11.02]
体が冷えるこの時期に!血流を促す体操 - [2022.09.07]
腸を健康にして体調を整えましょう! - [2022.08.03]
足の支持能力を高める運動 - [2022.07.06]
梅雨時や猛暑にも座ウォーカーで運動を! - [2022.06.01]
農作業の準備運動やお体の使い方をご紹介 - [2022.05.11]
疲れている時こそ軽い運動を!家にある物でストレス解消・疲労回復 - [2022.04.06]
お散歩しましょう!その前にひと運動を!! - [2022.03.02]
マスク生活でお口の筋肉は大丈夫? - [2022.02.02]
春に向けたリハビリ運動 - [2022.01.05]
雪かきの注意点と準備運動をご紹介 - [2021.12.01]
すき間時間に!手軽にできる体ポカポカ体操 - [2021.11.04]
口の運動 - [2021.10.06]
食欲とスポーツの秋!!栄養と運動の秘密 - [2021.09.01]
残暑に負けずに夏バテ解消法 - [2021.08.04]
暑くてもお家で出来るストレッチ - [2021.07.07]
お家でできる肩の体操 - [2021.06.02]
散歩日和です! - [2021.05.24]
自宅でできる脳トレ体操 - [2021.04.07]
デイサービスでのリハビリ - [2021.03.03]
良い姿勢を保ちましょう! - [2021.02.10]
寒い冬でも元気!ながら体操で要介護予防! - [2021.01.06]
冬こそ脱水に注意しましょう - [2020.12.02]
座ってできる!着替え動作を行いやすくするための体操♪ - [2020.11.04]
寒い、運動したくない、そんなときの簡単ストレッチ - [2020.10.07]
自宅で出来る“ボール”を使用した体操 - [2020.09.02]
足が“つる”原因とお家でできる予防策 - [2020.08.05]
自分に合った杖で歩きましょう - [2020.07.01]
活動量をチェックして生活不活発病に気をつけましょう - [2020.06.03]
お家で体を動かしてみましょう!! - [2020.05.07]
柔軟性を保ち、動きやすい身体を保ちましょう! - [2020.04.01]
転倒予防にリハビリ運動 - [2020.03.04]
家でできる足裏・足指の運動 - [2020.02.05]
簡単!腰痛エクササイズ! - [2020.01.08]
「コグニサイズ」について - [2019.12.04]
リハビリ運動 - [2019.11.06]
嚥下体操 - [2019.10.02]
脳と体を活性化 介護予防体操 - [2019.09.04]
深く呼吸をしてみませんか - [2019.08.07]
手指の運動をしましょう♪ - [2019.07.03]
ひっそり治そう尿漏れ予防体操 - [2019.06.05]
上半身の力で転ぶことを防ぎましょう! - [2019.05.01]
普段の生活を見直そう! - [2019.04.03]
O脚の膝痛を予防する簡単体操 - [2019.03.06]
生活に取り入れた運動と長続きするコツ - [2019.02.06]
靴について - [2019.01.09]
冬場でも自宅でできるストレッチ - [2018.12.13]
冬の居間に潜む危険 - [2018.11.07]
普段の姿勢を考えてみましょう - [2018.10.03]
血圧が高いとどうなるの? - [2018.09.05]
『腹圧性尿失禁』について - [2018.08.01]
暑い日、外に出られない時は…。 - [2018.07.04]
暑さに負けない体づくり - [2018.06.06]
転ばないための足趾運動 - [2018.05.02]
空いた時間に簡単なストレッチ - [2018.04.04]
なぜ夜中に足がつるのか? - [2018.03.07]
口腔ケアで認知症予防 - [2018.02.07]
認知症予防に対する体操と口腔ケアの重要性について - [2018.01.10]
廃用予防~誤嚥予防~ - [2017.12.06]
廃用予防~褥瘡予防~ - [2017.11.01]
廃用予防~下肢の拘縮予防の体操~ - [2017.10.04]
廃用予防~上肢の拘縮予防の体操~ - [2017.09.06]
廃用予防~骨粗鬆症予防の体操~ - [2017.08.02]
廃用予防~浮腫の軽減と予防体操~ - [2017.07.05]
廃用予防~下肢の筋力低下を予防する体操~ - [2017.06.07]
廃用予防~腕の筋肉を使う運動~ - [2017.05.10]
廃用予防~起立性低血圧と予防運動~ - [2017.04.05]
廃用症候群とは - [2017.02.01]
誤嚥~飲み込み機能と誤嚥のしくみ~ - [2017.01.04]
誤嚥~嚥下の体操~ - [2016.12.07]
転倒予防~頭と体の体操~ - [2016.11.02]
誤嚥性予防~座位での食事姿勢~ - [2016.10.05]
転倒予防~立ってできる下肢の体操~ - [2016.09.07]
転倒予防~立ってできる上肢の体操~ - [2016.08.12]
転倒予防~座ってできる下肢の体操~ - [2016.07.05]
転倒予防~座ってできる上肢の体操~ - [2016.06.01]
転倒を予防する~下肢編~ - [2016.05.11]
転倒を予防する~上肢編~ - [2016.04.06]
「転倒」について - [2016.03.02]
「嚥下性肺炎」について - [2016.02.03]
関節リウマチご存知ですか? - [2016.01.06]
「大腿骨頸部骨折」について - [2015.12.02]
「膝関節痛」について - [2015.11.04]
「糖尿病」について - [2015.10.07]
パーキンソン病による活動低下を予防しましょう - [2015.09.02]
バンザイをしよう! - [2015.08.12]
“ロコモ”知っていますか? - [2015.07.08]
腰痛となかよく!? - [2015.06.03]
認知症を予防しましょう - [2015.05.13]
むくみを予防しましょう! - [2015.04.01]
脳卒中と運動 - [2015.03.04]
表情にかかわる運動 - [2015.02.04]
睡眠にかかわる運動 - [2015.01.07]
洗濯にかかわる運動 - [2014.12.10]
買い物にかかわる体操 - [2014.11.12]
掃除と運動 - [2014.10.01]
調理に関わる体操 - [2014.09.03]
コミュニケーションと表情? - [2014.08.06]
移動にかかわる体操 - [2014.07.02]
更衣・整容にかかわる体操 - [2014.06.04]
入浴にかかわる体操 - [2014.05.07]
排泄にかかわる体操 - [2014.04.02]
食事にかかわる体操 - [2014.03.05]
呼吸困難予防体操 - [2014.02.05]
膝痛運動 第2弾 - [2014.01.08]
膝の痛みを予防しましょう - [2013.12.04]
椅子を使って股関節痛予防 - [2013.11.06]
若々しい姿勢や腰痛には股関節の運動が効果的 - [2013.10.02]
体操をして腰痛を予防しましょう② - [2013.09.04]
体操をして腰痛を予防しましょう① - [2013.08.07]
肩の痛みを簡単なストレッチで予防しましょう♪パート2 - [2013.07.03]
肩の痛みを簡単なストレッチで予防しましょう♪ - [2013.06.05]
「歳だから…」とあきらめていませんか?? - [2013.05.01]
誤嚥予防シリーズ②~飲み込みの力をつけよう!ごっくん体操~ - [2013.04.03]
誤嚥予防シリーズ①~誤嚥を防ごう!~ - [2013.03.08]
転倒予防シリーズ③ 上級編~バランス~ - [2013.02.08]
転倒予防シリーズ② 寝ながらできるお手軽運動 - [2013.01.09]
転倒予防シリーズ① 座ったままできる足の運動 - [2012.12.05]
冬に向けての風邪予防対策 - [2012.11.07]
寝たきりにならないために・・・体を動かそう! - [2012.10.03]
誰にも言えない、この悩み・・・ - [2012.09.19]
姿勢も呼吸もリフレッシュ☆ - [2012.09.05]
いつまでもシャッキッと背筋まっすぐ!! - [2012.08.08]
体操で頭も体も元気になろう! - [2012.07.04]
腰の強化で楽しい生活を - [2012.06.06]
膝痛を予防しよう~変形性膝関節症~ - [2012.05.02]
お散歩の季節到来!お出かけ前のストレッチ - [2012.04.04]
初めての転倒予防エクササイズ
- [2024.01.10]
高齢者の低栄養が危ない! - [2023.11.01]
免疫力を上げて風邪予防 - [2023.09.13]
旬のきのこでおいしく健康に - [2023.07.05]
睡眠不足を解消する朝と夜の過ごし方 - [2023.05.10]
何をどのくらい食べればいいの?~自分の手で手軽にわかる方法~ - [2023.03.15]
温かいお茶でリラックス~ - [2023.01.04]
美味しく食べて免疫アップ - [2022.11.02]
自宅で減塩チャレンジ - [2022.09.07]
食欲の秋を堪能しよう! - [2022.07.06]
~さあ にぎやかにいただく~ 知っていますか? - [2022.05.11]
体内時計と時間栄養学 - [2022.03.02]
今日は何の日?記念日調べました - [2022.01.05]
免疫力を高めて感染症をブロック! - [2021.11.04]
フレイルってなに?~健康長寿のための食事~ - [2021.07.07]
果物について - [2021.05.06]
旬の食材を食べましょう - [2021.03.03]
認知症予防の食事とは? - [2021.01.06]
便秘の解消・予防で気を付けたいこと - [2020.11.04]
食欲の秋を楽しもう! - [2020.09.02]
残暑が厳しい時期の食事について - [2020.07.01]
野菜不足解消で免疫力UPを - [2020.05.07]
免疫力アップのためには? - [2020.03.04]
食べ易い食事の工夫について - [2020.01.08]
消化に良い食事 - [2019.11.06]
栄養、偏っていませんか? - [2019.09.04]
旬の秋野菜で夏の疲れをリセットしよう - [2019.07.03]
食中毒を予防しよう - [2019.05.01]
正しく水分補給していますか? - [2019.03.06]
おいしく青魚を食べて健康に - [2019.01.09]
冬の寒さに負けない体づくりは食事から! - [2018.11.07]
秋を元気に過ごしましょう - [2018.09.05]
無理のない減塩の方法 - [2018.07.04]
夏に摂りたい栄養素 - [2018.05.02]
免疫力を上げる食事のポイント - [2018.03.07]
貧血予防~鉄分の効率の良い摂り方~ - [2018.01.10]
食事で風邪予防~ビタミンの摂り方~ - [2017.11.01]
食欲に影響するもの - [2017.09.06]
旬の食材は美味しいパワーフード - [2017.07.05]
高齢者の脱水予防 - [2017.05.10]
高齢者の食事について - [2017.02.01]
便秘予防でお腹すっきり - [2016.12.07]
ノロウイルスから身を守ろう - [2016.10.05]
秋の味覚を楽しもう! - [2016.08.03]
『夏バテ』をしっかり予防して、楽しい夏を送りましょう!! - [2016.06.01]
食中毒を予防するには - [2016.04.06]
低栄養について - [2016.02.03]
嚥下障害のリスクと誤嚥性肺炎 - [2015.12.02]
身体を温める食事 - [2015.10.07]
噛むことの大切さ - [2015.08.05]
脱水について - [2015.06.03]
高血圧を改善する減塩のポイント! - [2015.04.01]
春野菜で身体の中から元気に!! - [2015.02.04]
身体の糖化について - [2014.12.03]
毎日快便生活~便秘の予防と対策~ - [2014.10.01]
秋の果物について - [2014.08.06]
動脈硬化の予防・改善 - [2014.06.04]
高齢者の低栄養について - [2014.04.02]
トロミ剤を活用して安全な水分摂取を - [2014.03.05]
貧血について - [2014.02.05]
小さな粒の秘密 - [2014.01.08]
ビタミンパワーで風邪予防 - [2013.12.04]
ノロウイルスにご注意を - [2013.11.06]
介護食で“食べ力”を - [2013.10.02]
“食欲の秋”旬の味覚は健康増進に効く! - [2013.09.04]
非常食について - [2013.08.07]
夏野菜の効能 - [2013.07.03]
夏バテ予防 - [2013.06.05]
夏の食中毒予防 - [2013.05.01]
バランスの良い食事とは? - [2013.04.03]
朝ごはんを食べましょう! - [2013.03.06]
カルシウムきちんと摂れていますか? - [2013.02.06]
タンパク質足りていますか? - [2013.01.09]
体ポッカポカで健康に!! - [2012.12.05]
冬の食中毒、ノロウイルス - [2012.11.07]
免疫力、あげていきませんか? - [2012.10.03]
最近注目の半固形化栄養剤をご存知ですか? - [2012.09.12]
濃い味付けになっていませんか? - [2012.08.01]
脱水・熱中症予防!水分補給のポイント - [2012.07.04]
寒天とゼラチンの違いは? - [2012.06.06]
食中毒予防の6つのポイント - [2012.05.02]
食べて、元気UP - [2012.04.04]
塩を減らさない減塩方法?
- [2014.03.05]
急性硬膜下血腫について - [2014.02.05]
脳振盪(脳振盪)について - [2014.01.08]
もう一度波に乗りたい! - [2013.12.04]
脳のために「運動」してますか? - [2013.11.06]
慢性硬膜下血腫について - [2013.10.02]
摂食・嚥下障害のリハビリテーション - [2013.09.04]
エコノミークラス症候群にご注意 - [2013.08.07]
糖尿病があると転びやすい? - [2013.07.03]
熱中症にご注意を - [2013.06.05]
大地のリズムを感じる - [2013.05.01]
新しいことを始めましょう - [2013.04.03]
人は死んだらどうなる? - [2013.03.06]
人生のシナリオ - [2013.02.06]
人間の最もぜい弱な部分は何処でしょう - [2013.01.09]
「イカと大根の煮物」からの考察 - [2012.12.05]
人は目で見た方向に突進する - [2012.11.07]
サスペンスドラマのような記憶喪失はあるのか - [2012.10.03]
人間は生まれながらに「重力病」に罹患している - [2012.09.05]
ダイエットは誰にも秘密でね。 - [2012.08.01]
肥満は諸悪の根源 - [2012.07.04]
痛風より怖い - [2012.06.06]
高齢者の医学は特別 - [2012.05.02]
『去り行くもの』を眺めよう。 - [2012.04.04]
ご褒美ホルモンは単純作業で放出される
- [2014.03.05]
春の訪れ、でもまだ要注意! - [2014.02.05]
よく噛んで飲み込む機能 - [2014.01.08]
お雑煮と歯固めの儀式 - [2013.12.10]
かむ力について - [2013.11.06]
唾液アミラーゼとストレスの関係 - [2013.10.02]
あごがはずれた!(顎関節脱臼) - [2013.09.04]
あごの関節の痛みについて - [2013.08.07]
知覚過敏について - [2013.07.03]
かみ合わせと体のバランス - [2013.06.05]
6月4日は、むし歯予防デー - [2013.05.01]
口内炎について - [2013.04.03]
口臭の原因について - [2013.03.06]
お口の中にできる『かび』 - [2013.02.06]
インフルエンザと口腔ケア - [2013.01.09]
慶春 - [2012.12.10]
お正月のお餅に要注意! - [2012.11.07]
秋の味覚 - [2012.10.03]
敬老の日 - [2012.09.05]
アンチエイジングは口元から - [2012.08.01]
入れ歯のお手入れと洗浄剤について - [2012.07.04]
お口の渇きと口腔乾燥症について - [2012.06.06]
歯磨き粉(歯磨剤)について - [2012.05.02]
奥歯の磨き方と専用歯ブラシ - [2012.04.04]
高齢者の口腔環境と口腔ケア
- 尾山愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 関川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 中条愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 相川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 新井愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 豊浦愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- デイケアセンターきざき(新潟リハビリテーション病院)
- デイサービスセンターはやどおり〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンターじゅんさい池〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンター東中野山〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンター新和〔認知症ケア特化〕
- アクティブデイはすがた〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイぼたんやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイできじま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイなかやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイしばた緑町〔機能訓練特化・半日型〕