愛広会のデイ日和 HOME > 健康コラム > [リハビリ] 肩の痛みを簡単なストレッチで予防しましょう♪パート2

肩の痛みを簡単なストレッチで予防しましょう♪パート2
デイサービスはすがた
[掲載日]2013.08.07
梅雨が明けず、じめじめした日が続いています。このような湿度の高い気候は、肩や膝、腰の痛みに[掲載日]2013.08.07
影響を及ぼすようです。
前回もご紹介しましたが、肩の痛みを予防するためには、首や肩、肩甲骨まわりの筋肉の柔軟性を
維持することが大切です。今回も、いつでも行える簡単な運動をご紹介したいと思います。

(1)首の運動
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
口を閉じたまま、ゆっくり首を後ろへ曲げます。 | ![]() |
首の後ろが伸びていることを意識しながら前に曲げます。 | ![]() |
首の左側が伸びていることを意識しながら右へ倒します。同様に左にも倒します。 | ![]() |
まわるところまで首を右へまわします。同様に左にもまわします。 |
※首の運動は、ゆっくり行うことが大切です。気持ち良いところでとめて、筋肉が伸びていることを感じましょう。 |

(2)肩の上げ下げ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両肩を耳に向かって上げます。 | ![]() |
力を抜いて、ゆっくり肩をおろします。 | ![]() |
![]() |
||
※肩を上げるときは息を吸い、肩をおろすときは息をはきましょう。 |

(3)肩を抱きしめて腕の上げ下げ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両腕で自分を抱きしめるように左右の肘を重ねます。 | ![]() |
両肘が顔の高さにくるように両腕を上げます。 | ![]() |
力を抜いて元の位置に戻します。 | ![]() |

(4)肩を抱きしめて体ひねり
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(3)の姿勢のままで行います。 | ![]() |
後ろを見るように体をひねり、10秒間とめます。反対側も同じように行います。 | ![]() |
![]() |

運動のポイントは、痛みの出ない範囲で行うことです。
毎日少しずつ行ってみましょう。肩の痛みの予防につながります。
デイサービスはすがた/理学療法士:平松有美