愛広会のデイ日和 HOME > 健康コラム > [リハビリ] 更衣・整容にかかわる体操
更衣・整容にかかわる体操
尾山愛広苑 通所リハビリテーション
[掲載日]2014.07.02
梅雨に入りましたが、ほとんど雨の降らない新潟・・・。今年の梅雨は空梅雨なのでしょうか。[掲載日]2014.07.02
皆さん、体調を崩されることなくすごされていますか?
さて、今回のテーマは『更衣・整容にかかわる体操』です。
どの生活動作でも大切になってきますが、更衣・整容では座位姿勢の安定が重要になってきます。
安定した座位がとれ、そして座位で手足が動かしやすくなるような体操をいくつかご紹介したいと思います。
①お尻上げ | ②骨盤運動 | ③肩甲骨の運動 | |||
お尻を左右交互に持ち上げます。持ち上げたほうの骨盤に同じ側の肘をつけると効果的です。 | 骨盤を前後に傾けます。「おへそを引っ込ませて腰を丸める、おへそを突き出して腰をそらせる」と意識してみてください。 | 肘を直角に曲げた位置から頭の上で手を重ねるところまで持ち上げます。 |
④腕の上げ下げ | ⑤タオルまたぎ | ⑥前かがみ | |||
腕を後方に回します。タオル等、棒状になるものを持ち、腕を上げ下げします。 | 両手でタオルを持ち、片足ずつまたぎます。一度またいだら、元の位置まで戻してください。 | 足の裏をしっかりと地面につけ、つま先のほうへ手を伸ばします。 |
6つの体操、ぜひ試してみてください!!
更衣や整容動作は、体の動きだけでなく、使用する道具を工夫することで更に動作がしやすくなることがあります。
皆さんも困っていることがありましたら、尾山愛広苑のリハビリスタッフに相談してみてくださいね。
尾山愛広苑 通所リハビリテーション/作業療法士:山崎陽子
作業療法士:山倉宏美
作業療法士:山倉宏美
- 尾山愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 関川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 中条愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 相川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 新井愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 豊浦愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- デイケアセンターきざき(新潟リハビリテーション病院)
- 豊浦病院
- デイサービスセンターはやどおり
- 名称変更アクティブデイはすがた(聖籠クリニック)
(機能訓練特化型デイサービス/2014年4月より名称変更します!) - アクティブデイぼたんやま
(機能訓練特化型デイサービス/2013年4月 新潟市東区にオープン!) - アクティブデイできじま
(機能訓練特化型デイサービス/2013年12月 新潟市中央区にオープン!)