愛広会のデイ日和 HOME > 健康コラム > [食生活]免疫力を上げる食事のポイント
免疫力を上げる食事のポイント
中条愛広苑 通所リハビリテーション
[掲載日]2018.5.2
[掲載日]2018.5.2
これから気温も高くなり、動きやすい日が増えてくるのに、もったいないと思いませんか。
そこで今回はそんな季節の変わり目も乗り切れるように免疫力UPの食事のポイントを教えます。
1、発酵食品を摂りましょう。
発酵食品には免疫力をUPさせる栄養素が豊富に含まれています。発酵食品に含まれている乳酸菌には腸内環境を良くし、有害な菌が増えるのを抑える効果があります。
乳酸菌が多く含まれる食品はヨーグルトやキムチ等です。
さらに発酵食品に食物繊維も一緒に摂取すると相乗効果があり、
とても良いので野菜と一緒に食べてみて下さい。
2、ビタミンB1を摂取しましょう。
ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える 為に必要な栄養素です。この栄養素が不足してしまうと身体全体がエネルギー不足となり、バテやすい体になってしまいます。
季節の変わり目だけでなく、普段の食生活でも不足しないように注意しましょう。
ビタミンB1は豚肉や大豆・ほうれん草・ゴマ等に多く含まれています。
ニンニクや玉ネギに豊富に含まれているアリシンと一緒に食べるとより効果的です。
3、冷たい飲み物の摂り過ぎに注意しましょう。
暑くなってくるとどうしても冷たい飲み物が美味しいですよね。しかし飲み過ぎは体調不良に陥ってしまう原因の一つなのです。
1回の適量は約コップ1杯程度です。
一度にこれ以上の冷たい飲み物を飲むと胃の働きが低下し、体調を崩しやすくなります。
一度に飲む分量を意識してみましょう。
中条愛広苑 通所リハビリテーション / 管理栄養士 齋藤 明美
- 尾山愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 関川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 中条愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 相川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 新井愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 豊浦愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- デイケアセンターきざき(新潟リハビリテーション病院)
- デイサービスセンターはやどおり〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンターじゅんさい池〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンター東中野山〔認知症ケア特化〕
- アクティブデイはすがた〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイぼたんやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイできじま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイなかやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイしばた緑町〔機能訓練特化・半日型〕