愛広会のデイ日和 HOME > デイ紹介 > [リハビリ]アクティブデイぼたんやまの一日(半日型)

アクティブデイぼたんやまの一日(半日型)
アクティブデイぼたんやま(デイサービス)
[掲載日]2019.09.11
今年の夏はとても暑い日が続きましたが、やっと秋の風を感じられるようになってきましたね。[掲載日]2019.09.11
気温差が激しく体調を崩す方が多いようですが、
ぼたんやまの利用者の皆様は元気いっぱいに体操やマシン運動に取り組まれております。
今回はそんなアクティブデイぼたんやまの一日をご紹介します。
アクティブデイは半日型(3時間)の機能訓練中心のデイサービスです。
来所後バイタルを確認、水分補給後は皆さんで集団体操を行ないます。
それぞれの身体状況に応じてベッドやマット、椅子で30分程度の内容となっております。


体操の後は続けて口腔体操・脳トレです。
脳トレは最近古今東西『○○なもの』などを曜日対抗で数を競っているため皆さんやる気満々です!!
体操の後はティータイム、
美味しいおやつとぼたんやま特製淹れたてコーヒーやフレーバーティー(種類豊富!!)などを召し上がっていただきます。
女性陣はおしゃべりを楽しみ、男性は雑誌を読んだりして過ごされております。


ゆっくりと休憩した後はマシン運動です。
ある利用者様の運動メニューをご紹介します。
(※写真の方の実際のメニューではありません・一部職員がモデルです)
①レッグプレス 10分 | ②チェストプレス 10分 | ③自転車エルゴメータ 10分 |
![]() | ![]() | ![]() |
④トレッドミル 10分 | ⑤ハンドエルゴメータ 10分 | ⑥エリプティカル 5分 (一番疲れます!!) |
![]() | ![]() | ![]() |
⑦レジスタンスチェア 10分 (滑車運動として利用) | ||
![]() |
運動を頑張った後はリラクゼーションメニューとして
ストレッチボードやメドマー、ホットパックで一息



最後に理学療法士による個別の機能訓練で終了です。

かなりのハードメニューですが、皆さん慣れてくると物足りなくなり負荷量も上がっていきます。
職員が同じ内容を実施するとクタクタになってしまいますが、ぼたんやまの皆さんは余裕のようです。
他には季節毎に外出訓練として買物や屋外歩行練習等に2ヶ月に1回はお出かけしています。
これからも楽しく皆さんで運動を頑張っていきたいと思います。
アクティブデイぼたんやま(デイサービス)/理学療法士 樫出 舞


- 尾山愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 関川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 中条愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 相川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 新井愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 豊浦愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- デイケアセンターきざき(新潟リハビリテーション病院)

- デイサービスセンターはやどおり〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンターじゅんさい池〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンター東中野山〔認知症ケア特化〕
- アクティブデイはすがた〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイぼたんやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイできじま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイなかやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイしばた緑町〔機能訓練特化・半日型〕