愛広会のデイ日和 HOME > デイ紹介 > [レクリエーション]手作りマスクでコロナを乗り越えよう

手作りマスクでコロナを乗り越えよう
アクティブデイできじま(デイサービス)
[掲載日]2020.05.12
2019年12月、中国の武漢市で「原因不明のウィルス性肺炎」として最初の症例が確認されてから[掲載日]2020.05.12
5ヶ月がたち、感染は国境を越え海を渡り180以上の国と地域に広まりました。
日本でも毎日100人以上の感染者が発表され、毎日不安な日々を過ごしています。
マスク不足は深刻で
「お店のオープン1時間前、2時間前に並んでやっと買えた」「どこにいっても売っていない」
「明日医者にいくのに・・・」
そんな声に協力したい!!
テレビで話題になった縫わなくてもできるハンカチマスク、
できじまでも利用者様と一緒にハンカチで折ってみました。


それでもマスクは足りません。そんな中、安部総理大臣が打ち出したのが布マスク。
新潟日報では手作り布マスクの型紙を掲載。
さっそくできじまでも型紙のコピーを配布、手作り布マスクで来所されるかたもいらっしゃいました。


ですがまだまだ足りません。「だって私縫えないのよね~」
そんな声に協力したい!!
できじまで縫うマスク作りのお手伝いをすることになりました。
自宅から使っていないハンカチやヒモになるような物を持参して頂き、
線を引く・切る・縫うの工程でできない所をスタッフがお手伝いします。
できる所まで運動の合間に作業され、「次来るとき仕上げてくるね~宿題だわ。」と
ご自宅で作業を楽しみにされる方もいらっしゃいました。


その日の気分で色々なマスクでコーディネートしてみてはどうでしょうか♪
コロナとの戦いはまだまだつづきます。
感染対策に努め、皆様のリハビリをお手伝いしていきたいと思います。
アクティブデイできじま(デイサービス) / 介護職 斎藤


- 尾山愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 関川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 中条愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 相川愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 新井愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- 豊浦愛広苑 通所リハビリテーション(介護老人保健施設)
- デイケアセンターきざき(新潟リハビリテーション病院)

- デイサービスセンターはやどおり〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンターじゅんさい池〔認知症ケア特化〕
- デイサービスセンター東中野山〔認知症ケア特化〕
- アクティブデイはすがた〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイぼたんやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイできじま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイなかやま〔機能訓練特化・半日型〕
- アクティブデイしばた緑町〔機能訓練特化・半日型〕