愛広会のデイ日和 HOME > 〔連携、地域交流〕 > 第10回 「認知症を学ぶ会」

介護老人保健施設、病院、大学などとの連携

第10回 「認知症を学ぶ会」

デイサービスセンターはやどおり
[掲載日]2016.10.31
デイサービスセンターはやどおりでは地域交流の一環として地域サロンなどに伺う出前講座のほかに
年1回、葛塚コミュニティセンターで「認知症を学ぶ会」を実施しています。

今年は10月に29日(土)に行い、会場が満員になるほど多くの皆さまに参加して頂きました!!



第1部 認知症についての概要説明・寸劇「認知症タイプ別ある!ある!!」
    事業所の取り組みや活動紹介です。

職員による寸劇ではアルツハイマー型、レビー小体型、前頭側頭型についての特徴についてお見せしました!
地域のおじいちゃんに扮した演技に来場者の皆さまからは笑いが起きます(^^)



第2部 新潟リハビリテーション病院 もの忘れ外来医師 今村徹先生の講演です。
    テーマは「アルツハイマー病を知って予防する」です。

アルツハイマー病に関係する「異常たんぱく質」の抑制は難しいことだが人間には「予備脳」というものがあり、
ある程度までなら症状をカバーできるとのこと。
天寿をまっとうするまで、いかに認知症から逃げ切るかは予備脳を活発化させていくことが重要という内容でした。
毎回ながら今村先生の分りやすく説得力のある講演には引き込まれます!!

そのほか、第3部として今村先生による個別の相談コーナーも行いました。
行列ができるほどの希望者で大変好評頂きました。
専門医に個別で相談できるなんて、やっぱり嬉しいですよね!!

この他にも看護師による血圧測定や骨密度測定なども行い大盛況で終えることができました。
デイサービスセンターはやどおりでは、今後も「認知症ケア」を通じて地域活動に取り組んでいきたいと考えています。

デイサービスセンターはやどおり / 所長 大島 賢一
戻る
ページのトップへ